ミルマンの定理の別証明 Posted on2016-12-292016-12-29 理想電圧源と抵抗が直列接続された枝路が複数並列接続された回路に対するミルマンの定理(帆足-ミルマンの定理)を, 電圧源と電流源の変換を利用して証明しよう. (キルヒホッフの法則のみを用いて証明する方法はミルマンの定理を参 Read More …
最小発熱の原理 — 並列抵抗の数が多い場合 — Posted on2016-04-042016-04-21 最小発熱の原理を紹介したところ, 「抵抗の数が増えた場合にはどのようにして各抵抗に流れる電流の大きさが決まるのか?」という質問をいただいた. ということで, 今回はその疑問に対して, 3つの並列抵抗の場合を具体的に示すこ Read More …
最小発熱の原理 Posted on2016-04-032016-06-10 まず, 最小作用の原理という言葉をご存知であろうか? 少し数学的な内容に踏み込んだ高校物理の参考書のコラム欄などで見かけた方もいるであろう. 光学の分野では, 2点を結ぶ光が進む道のりはその光学距離を最短にするというフェ Read More …